テレビ放送もW杯特集で盛り上がっています。楽しみです。3試合しかないかもしれないけど。
診療中眠そうでもすみません。19日はキックオフ21時だから20日は大丈夫です。
コロンビア戦、勝ったけど内容が今一つだと思う。今度は心配になってきた。でも、スイス戦、コロンビア戦とも、何か隠してない?
通勤の楽しみ:バードウオッチング
最近、通勤の途中にバードウオッチングをしています。チュンチュンと声が聞こえるとどこにいるのか(もちろん肉眼で。通勤途中で双眼鏡持ってたら変に思われるでしょうから)探します。この時期は巣立ちの時期なのか幼い鳴き声が聞こえると幼い小鳥(のように見える)だったりします。この間は講演で親カラスが子カラスに口移しで餌をあげていました。ほほえましいです。
ちなみに反町駅前商店街のアーケードには燕の巣があって子燕がピヨピヨ鳴いてます。結構成長しているのでもうすぐ巣立ちかな?
W杯楽しみ。
最近、野球ばっかり見ていて、やっと、vsスイス戦をみました。少ない2-0の完敗。マスコミの評価は散々のようです。でも、今までは絶望的だったけど、シュートをそれなりにうてたし、守備を崩された回数も少なかった気がします。少ないチャンスで得点するスイスにあっぱれです。
もうすこし、練習すればもっと合う気がします。W杯本番が楽しみになってきました。
気になること
イースタンリーグ観戦
昨日は木曜日で休診だったので、イースタンリーグの観戦にいきました。ベイスターズ球場でデーゲームです。1:30試合開始なので球場近所で昼食を買おうとしたら付近には何もありませんでした。駅まで戻ってスーパーで昼食を購入しました。駅方向から(多分スーパーの)ビニール袋を持っている人が多いわけだ。球場は平日にもかかわらず約300人の観客がいてスタンドはほぼ満員でした。試合は負けてしまいまいした。
さすがに戸柱選手はレベルが違う動きをしていました。2塁送球の正確なこと!
田中投手と須田投手も1イニングずつ投げましたが、2軍の選手から三振をとれていないから1軍昇格はまだかなあ。
先発の熊原投手はよかったり悪かったり波がありました。ランナーがでると球が抜ける感じでした。
細川選手は相変わらず変化球苦手でした。
佐野選手はもう少しかな。
楠本選手みごとHR!
松坂投手おめでとー!ちぇっ!
ハリルホジッチ元監督会見
衣笠祥雄氏死去!?
Baystars調子よいなあ
連勝止まったけどまた勝った。相手のエラーとか、相手の打球が正面ついたり、つきがあるなあ、と思ってたらいつの間にか勝ち続けています。打線がよくなってきましたね。テレビ中継をリアルタイムで見る時間ないので録画してみていますが、気分いいです。
解説の衣笠さんの声が嗄れていて気になります。耳鼻科受診しているかな?
比嘉選手~!!
比嘉選手、体重オーバーで王座剥奪。なにやってんだよー!!山中選手vsネリ選手の問題があったばかりなのに~。ネリ選手は2Kgオーバー、比嘉選手は1Kgオーバー、比嘉選手は体重を落とす努力をしたけど、ネリ選手は落とす努力をしなかったらしいという違いはあるけど、、、。
ネリ選手は追放になった。比嘉選手にも厳しい罰が下されるのは間違いないでしょう。この時期にブランクはもったいないけど仕方ないでしょう。
日本人は無理に減量しすぎ、ってことはないのでしょうかね?