Jリーグ開幕

開幕戦。vs浦和。辛勝しました。前半だけだと圧勝するのかとおもったのですが、後半、左サイドを突かれて一度は逆転され、再逆転で勝利。
まあ、よかったかなと。斎藤学選手にかなり頼っているのはちょっと気になるけどね。


鉄道模型フェスタ

今年も今日から3日間、みなとみらいのランドマークプラザで鉄道模型フェスタが開催されています。早速、今日の昼休みを利用して行ってきました。平日なのに混雑していました。また、院長室のおもちゃを買ってしまいました。だんだん増えていく。


球春来る。わくわく。

いよいよ今日から各チーム、キャンプインです。地上波でプロ野球ニュースやってないから情報が入らないけど今年はWBCもあるし、わくわくします。
私の今年の期待。投手陣。今年は久保投手と三嶋投手の復活です。山口投手が抜けた分カバーしてくれることを期待します。あと熊原投手も伸びないかな?
三嶋投手について。新人の時は球の勢いで勝ってたのだから、多少のコントロールはいいから球威でおすピッチングできないかな?


今年の花粉症

先日、今年の花粉症予想の講演を聞いてきました。
今年は関東地方は例年並みからやや少なめ、昨年よりやや少なめだろう、ということです。しかし、関東南部は南風がふくと、静岡が多めなので、静岡の花粉が太平洋上から飛んできて増えるかもしれないそうです。また、時期は1月の下旬に気温が上がるのでもしかするとその時に飛び始め、定期上、飛散開始となるかもしれない。ということです。そのころから症状が出る可能性が高いので準備は早めにしておいた方がいいでしょう。その後再度気温がさがり、飛散量は減少し、1月でなければ飛散開始は例年並みの2月15日~18日頃から本格的飛散になるそうです。
民間会社の発表では、今年は「例年の半分で昨年の倍」という発表もあるそうですが、例年の定義や花粉のカウントの方法によりデータがいろいろあるようです。
私見としては2011年、2013年に花粉が大量飛散したので「平年」の数値があがっているのではないかと思っています。
まとめると、今年はそれほど多くないけど最初の症状が出るのが早まるだろう。というこでしょう。


中村俊輔選手移籍‼

中村俊輔選手がジュビロ磐田へ移籍決定。ジュビロの方が出場機会増えるでしょうがなんだかケンカ別れみたいですねぇ。中澤選手の事もあったしなんだかチームがおかしいですねぇ。とっても不安。


インフルエンザにかかっちゃいました

急に臨時休診にしてご迷惑をおかけしました。
自分は予防接種しているしインフルエンザにかからないと変な自信があったのですが、見事に打ち砕かれました。それも、インフルエンザ感染後に細菌感染を合併するという絵にかいたようなインフルエンザの典型的な経過をたどってしましました。今日の検査ではもう、検出限界以下なので24日(土曜日)から復帰しますのでよろしくお願いします。


運動不足痛感

久しぶりにバッティングセンターへ行ったのですが、全然当たらないし、体のキレは無いし、運動不足を痛感しました。やんなっちゃうなあ。ちょっと運動するかな?無理かな?


最近のお気にいりテレビ番組

最近のお気に入りテレビ番組
NHK教育 100分de名著。書物を解釈して解説、紐解いていきます。人生を解いているみたいで面白いです。年取って人生の深さを考えるようになったようです。
ちゃんとNHK視聴料払ってますよ。