あれっ?レッズとマリノスどうなるの?

三菱自動車が日産自動車の傘下に入るってことは浦和レッズと横浜Fマリノスの関係はどうなるの?「以前から予定が早まっただけだ」と言ってたからチームの方も何らか考えがあるんでしょうね。


さよなら勝ち!

Baystars!倉本選手のサヨナラ勝ち!だんだん勝ちが増えてきた。これから上位進出です!


マリノスがんばれ

日産スタジアムへマリノスの応援に行ってきました。vsヴァンフォーレ甲府。結局2-2の引き分け。2回点取ってそのたびに追い付かれるという、後味の悪い試合でした。今シーズンいまだに日産スタジアムでの勝利がありません。マリノスがんばってね。


驚いたこと、五輪

オリンピックのエンブレムが市松模様に決定。私は一番すきだったけど一番人気無いんじゃないかと思ってた。


驚いたことBaystars

Baystarsが新外国人補強のニュースが新聞に載っていました。それも外野手だそうです。補強のポイントは内野手だとおもうんですが。アメリカでの成績も大したことなさそうだし、大丈夫なんでしょうか。将来性を見込んでかな?30歳だけど。すごく活躍できるならいいけど、桑原選手、乙坂選手、松本選手以上の活躍が見込まれないとダメでしょう。まさか、梶谷選手の復帰のめどがたたないの?


元気出ない

Baystars5連敗。山崎投手も打たれてしまい、元気が出ません。あーあ。
マリノスは勝ったんですけどね。


パッキャオ最終戦

ついにパッキャオ最終戦が終わりました。フィリピン出身で世界的選手になったアジアの英雄です。誰でも最終があるけどやはり一抹のさみしさがあります。全盛期に比べ衰えが著明でKOを望むべくないのですが、つい、KOを期待してみてしましましたKOはできなかったけど技術をみせてもらいました。
でも、12Rの安全運転はみたくなかったな。最後だからいつものようにどんどん出て行くかと思ったんだけどな。まあ、仕方ないですよね。いくらパッキャオとはいえ、高望みはいけませんよね。


いよいよ野球開幕です

今年の予想の如何にかかわらずわくわくします。今年のベイスターズは昨年に比べて戦力アップが、、、、。あまり無いですね。今永投手は未知数として石田投手と砂田投手がきっと伸びてくれるでしょう。私のお気に入りの高崎投手も復活しれくれるでしょう。
打者陣も石川選手と梶谷選手が出遅れているけど、白崎選手が調子よさそうです。オープン戦で筒香選手にHRがなかったけど気にしない。ロマック選手もオープン戦は散々でしたが、日本になじんで来れば長打力がありそうだから期待がもてます。外国人選手ではよくあることです。なじめなかったら?考えないようにしてます。