京急線日ノ出町駅徒歩5分。JR根岸線関内駅徒歩10分の所に「横浜亜熱帯茶館~爬虫類カフェ~」があります。ずっと気になっていたのですが先日ついにお邪魔してみました。大きなカメやらイモリやらトカゲやら、うにょうにょしていて癒されました。中国茶を飲みながら部屋の周りの水槽にいるのを見てました。ヘビはほとんど動かないからつまんなかった。カメが野菜をバリバリ食べているのはかわいい感じでした。それにしても、あれは絶対商売じゃなくて趣味だな。
また、行きたいな。
http://www.reptilescafe.net/
徒然話
ちょっと気付いたいい話
反町駅に警備の人がいます。今日、急に小走りをし始めたのでどうしたのかな?と思ったら、全盲で白杖をたよりに歩いている人がいて、その先の歩道に自転車がとまっていたので、さっとどけていました。「見事な気配りだな」と思いました。私も時々自転車を使ってますが知らないうちに他人に迷惑をかけてないか気をつけなければいけないな、と思った次第です。自転車に限らないけどね。
花粉シーズン到来
雪景色
2月の終わりを記念するように今朝から雪です。ニュースでも関東の雪のニュースをしています。雪国の人々にしたらこの程度の雪で大騒ぎしているのを見ると笑ってしまうでしょうね。
今日は診療所は閑古鳥だろうな。ちなみに閑古鳥はなんて鳴くんでしょう?やはり、「かーかー」でしょうか?
ベイスターズショップ
学会で関内へ行ったのでついでにベイスターズショップを覗いたら古い品物は皆、撤去されていました。ベイスターズの過去を消去されてしまったみたいで寂しい思いをしました。ベイスターズのころでもホエールズの物(復活させたものだけど)売っていて昔を懐かしんでいたのですがね。つい、「ベイスターズ福袋」を買ってしまいました。
野球の話
球春来る!
☆Baystars初勝利!試合内容はよくわからないけどとにかく万歳!
☆村田選手が紅白戦で3安打、初本塁打ってニュースでやってたけど、何だか体の切れが悪そうな感じがします。やはり両足肉離れの後はあの、怪物的な働きは期待できないのでしょうか?超一流の選手が並みの一流選手になってしまったのでしょうか。
☆多村選手も、内川選手も村田選手も他球団へ行ってしまったけど気になってます。
☆去年の「ナンバー」だったと思うけどソフトバンクの内川選手が交流戦で横浜スタジアムでものすごいブーイングを飛ばされたことを「ファンの反感」の意味で書いてあったけど私は「激励の意味での応援を込めたブーイング」と感じたのですが、私の勘違いかな?サッカーでは時々あるよね。
テレビ2題
①何十年ぶりかに「帰ってきたウルトラマン」をみました。確か、小学生の時見て以来だと思います。なんだか、以前の記憶と詳細が異なっていて、以前の記憶はいかに当てにならないかを痛感しました。
②NHKBSで名探偵ポワロをやってたので録画して見ているのですが、出演者が外国人ばかりで名前が覚えられないうえ、「マダム」とか「マドモアゼル」とか「ムッシュー」とかわからない言葉がたくさん出てきて誰が誰だかわかんなくなる。
横浜グルメ
美味しい魚を食べたくてネット検索して行って来ました。「ニュー魚バカ 桜木町 活魚センター 」確かに美味しかったです。なんといっても生簀で泳いでいるいかをさばいて出してくれるんです。まだ動いているから好みは分かれると思うけど、生の肝を醤油でといて食べたら絶品でした。また、新鮮野菜も本当に新鮮でした。刺身も身がしまっていて最高に魚を楽しんできました。また、行こうっと。
http://r.gnavi.co.jp/a640603/
明日(11日土曜日)は休診
明日(11日土曜日)は建国記念の日で休診です。でも、土曜日だから一般の人は気付かずに受診してしまうかな?
ちなみに建国記念の日は大日本帝国憲法が公布された日で神武天皇がご即位されたとする日だそうです。(Wikpedeaより)