PK戦で負けて準優勝とはいえ、初の決勝進出でブラジルと互角の戦いをするとは思いませんでした。東京オリンピックでも期待してしまいます。
コパアメリカはテレビ放送がないとのことで禁断のDAZNに手を出してしまいました。いろいろ見る時間なくなりそう。やばい。
9連休
連敗脱出
ベイスターズ6連敗
モンキーパンチ氏死去
3連勝
ベイスターズはなんだか調子よさそうです。濱口投手に続き、今永投手も完封勝利。ラミレス監督、投手交代がまんするようになりましたね。三浦コーチのアドバイスでしょうか?これなら中継ぎ投手も疲労しないでしょう。パットン投手もまもなく調子を取り戻すでしょう。なんだか春から気分いいです。
解説者の誰だかが「今年も菅野投手は沢村賞」といってましたが、違うでしょ。今永投手でしょ。
いよいよ開幕プロ野球
いよいよ開幕しましたプロ野球。
わくわくしています。開幕シリーズは2勝1敗の勝ち越し。京山投手以外はまあまあの出来かなと思います。でも、京山投手はまだ若いしどんどん成長してくれるでしょう。
筒香選手がトップでヒッチするのが気になるなぁ。
アジア杯準優勝
決勝残念でした。カタールは強かった。
南野選手の根性はすごかった。得点決めたときに相手選手に肘打ちくらってたのに気にせずプレーを続けていた。負けているときだからプレーを急ぐのは当然としても相手の暴力を平然と受け流すところに芯の強さを見ました。準決勝でも相手のファールのアピールに対してプレーを続けてゴールにつなげました。
これからの成長を期待します。
鉄道模型フェア
アジア杯
アジア杯決勝トーナメント一回戦勝利。やったね!
攻撃が物足りないとの評価もありますが、1点差を守り切る作戦にしたのではないかと思います。日本があそこまで守備を固められるチームだとは思いませんでした。気のせいか、だんだんチームが固まってきた感じがします。