中村選手400号本塁打!

知り合いからチケットをもらったのでベイスターズの応援に横浜スタジアムへ行って来ました。28日(金)、29(土)だったので仕事の後に駆けつけました。
28日は6回からしか見れませんでした。山井投手のノーヒットノーラン
29日は2回から。ヒット1本位で中日にHR4本
おーい、って感じです。
ちなみに見に行ってない30日は中村選手の400号HRとサヨナラヒット。
日を入れ替えてくれぇー。


小児耳鼻咽喉科学会に出席しました

21日を休診にして(ご迷惑をおかけしました)20日、21日と小児耳鼻咽喉科学会へ出席していろいろ講演を聞いて来ました。治りにくい咳の原因の多くが鼻水がのどへ回るため(後鼻漏といいます)だというのは意外でした。当院は耳鼻科だから後鼻漏はよくみますが、それが原因で咳が続く子供がそれほど多いとは気付きませんでした。鼻の処置はこまめにした方が良さそうです。
アレルギー性鼻炎の低年齢化は進んでいるようです。以前は学童期からの発症が多くて2歳位のアレルギー性鼻炎はまれでしたが、最近は2歳位の発症も多いようです。


飛ぶボールについて

マスコミではコミッショナーの責任問題を追及する口調が多いけど、コミッショナーの権限は限定的で実際は球団オーナーのおみこしに担がれているというのは球団合併騒動の時に明白になったはずです。球団責任者の会議でもマスコミ報道ではコミッショナーの説明には言及してたけど責任追及の話題は無いことから今回の騒動の大元は何となく想像がつきます。それでも、マスコミに球団責任者の話題が出ないのはやはり、あのオーナーの影響でしょうね。


日本完敗

コンフェデレーション杯でブラジルに完敗!!
日本も一流の仲間入りできるのではないかという淡い夢を粉砕してくれました。前半と後半の早々に失点して萎縮してしまった感じです。考えてみればW杯予選であれだけ苦労しているんだから当然と言えば当然の結果だと思います。今後の成長が楽しみです。


飛ぶボール?飛ばないボール?

今年はホームランが出るのでボールを変えたのでは?と言われていましたが、やっと認めましたね。発表が本当なら今年「飛ぶボール」にしたのではなく、昨年のが「飛ばなすぎるボール」だったようですね(昨年のボールで基準値の下限を下回るボールがあったから、なんて、ウソでしょうけどね。基準をクリアできないボールを使うわけがないでしょう。)今までの見解がウソだったというのが残念です。「昨年のボールが評判悪かったので変えた」と正直に発表すればよかったのに。確かに、今年はホームラン多発してマスコミにも評判よさそうですね。私としては昨年の方が好きですけど。ホームランはなかなか出ないから華だと思いたいです。
それにしても反発係数を少し?変えただけでこんなに飛ぶとはプロ野球選手ってすごいですね。また、反発係数を変えてボールを作ることのできるミズノという会社ってすごいですね。
そう言えば、この間の大学の準硬式野球部のOB戦は私の打球は飛ばなかったぞ。って、硬球じゃないし全然違うだろって!?


野球は楽しいな

日曜日に大学の準硬式野球部のOB戦がありました。この歳になってどれ位動けるのか心配でしたがそこそこ野球場を走り回る事が出来ました。現役部員の気遣いによってヒットも打てたし。ベースランニングもできたし。息切れちゃったけど。
そこそこ走りまわれたので安心しました。あまり筋肉痛になってないし。明日以降もきっと大丈夫でしょう。また、野球やりたいな。


Baystars

何かここの所負けが多くない?中継が少ないから内容がよくわからないけど。


ブルガリアに完敗

W杯予選直前のチャレンジマッチでブルガリアに完敗しました。3-4-3のフォーメーションが機能しなかったと言われているけど、まあまあ良かったんじゃないのかな?と思いました。後半、4バックにした方が攻撃が鈍かった気がするのは選手が変わったため?ワントップで香川選手のトップ下は今まであまり機能してなかったから3-4-3が駄目とは言い切れない気がするけど。オーストラリア戦は本田選手、岡崎選手が合流するから心配してませ~ん。


徒然

だんだん暖かくなり、夏日を記録する日も出てきました。診療所は冷房をいれるかどうか迷う日が増えてきました。ただ、私は暑がりなようで、自分の体感が他人と一緒かどうか自信がなく、いつもスタッフに聞いています。
暑くなると風邪もひかなくなり、もちろん花粉、すぎヒノキ、は終了しているので(今あるのはイネ科の雑草でしょう)診療所がすいてきて、待ち時間が少ないので来院した方々にはご迷惑かけなくてすんでいると思うのですが、どうでしょうね。


交流戦始まる

交流戦が始まりました。いきなり2連敗してしまいましたが、今後持ちなおすでしょう。交流戦は今年は4試合ずつの24試合だそうで、今後減らすことも検討しているようです。私はBaysrarsの試合しか見ないからパリーグをみるいい機会で楽しみにしています。パリーグにも魅力的な選手がたくさんいます。応援するのはあくまでもBaystarsですけどね。私としては試合数を今より減らさないでほしいですね。多いとオールスターや日本シリーズの希少価値がさがるという説もありますが、オールスターはまた、別だし、日本シリーズはBaystarsが出る機会少なそうだし。2連戦ってなんだか違和感感じるから3連戦にして36試合にしてくれないかな?まず、無理だろうな。日程が組みにくくなるなら普通の試合の中に混ぜてしまえばいいのに。