今年の花粉飛散は少し早くて10日位という予想でしたがここの所寒くて、天気も悪くて送れています。今週も天気わるいので例年よりもさらに遅れそうですね。ただ、「花粉飛散日」というのは花粉の数が一定の数より多くなった日のことをいうので、すでに少ないとはいえ、花粉は飛んでいます。敏感な人はすでに症状がでていますね。
岡田JAPAN大丈夫?
サッカー東アジア選手権、韓国に完敗しました。ワールドカップ大丈夫かな。ヨーロッパ組が合流してないといえ、合流しても劇的に変わるということもないだろうし、心配です。大丈夫かなあ。予選敗退したらつまらない。まして、1勝もできなかったらもっとつまらない。
祝 亀田大毅選手
亀田大毅選手の試合、やっと見ました。圧勝でしたね。デンカオセーン選手が調子悪かったみたいですが、そんなのは関係ない。それでもそれなりの力がないとチャンピオンにはなれません。ただ、パンチが単発なのが気になりますね。コンビネーションを打てないと防衛を重ねるのは難しいのではないかと。まあ、若いからこれから成長するでしょう。 え?ベルト返上かも?
亀田大毅選手世界チャンピオン、 岡田Jやばい!
☆亀田大樹選手世界チャンピオンになったそうですね。私はまだ試合を見てないのですがまずは「祝勝利!」というところです。
今日、ビデオ見ようっと。
☆岡田JAPANまずいですね。ワールドカップ出ない国に2引き分け。もしかして、ワールドカップをみすえて戦力、戦術を隠してるのかな。きっとそうにちがいない!
花粉症
WBA世界フライ級タイトルマッチ
亀田大毅選手が世界に挑戦します。亀田兄弟は世間ではいろいろ言われてますが、世界に挑戦する以上は私は応援しています。ただ、まだ世界チャンピオンになるほどの力はないと思ってます。パンチ力をいかして体力勝負でうまく戦えば、チャンスがあるかもしれません。
でも、世界チャンピオンになったらまた天狗になるかなあ。
テレビ撮影
tvkで「ハマランチョ」という番組の中に金曜日13時20分頃から横浜市医師会主催の「メディカルチェック」という番組があり、その収録を行いました。「難聴と補聴器」という内容で話をします。一般の人にもわかりやすくしたつもりです。内容のできは当日をごらんあれ。私もしらん。(せりふ、ちょっと咬みました)
放送は2月12日と19日です。
映画「OCEANS」を見ました
映画「OCEANS」を見ました。土曜日の夕方のせいか映画は満員でした。海の中は美しかった。生物は楽しかった。蟹、くじら、イグアナ、さかな、くらげ、たこ、みんな愛嬌がありました。ただ、何か物足りないものを感じました。海の中をじっくりみせてくれればいいのに、コマ割の問題か、何か落ち着かない感じでした。最後の方で船の映像を長々と見せたのははっきり言って邪魔でした。人間が嵐(困難)に立ち向かっているのを表したかったのでしょうけどね。
今日はNHKの19時半の「ダーウィンが来た!」を見ようっと。
今年の花粉予報
花粉症の講演を聞いてきました。その中から今年の花粉予報について。
今年は横浜では花粉量は去年の半分くらいだそうです。時期はやや早く2月10日前後だそうです。しかし、2月上旬の気温によるので多少、左右されそうです。ただ、飛散開始日は基準を超えた日なのでその前でも花粉はとんでおり、飛散開始日には約20%の人が発症しているそうです。また、花粉が少ないと言ってもそれでも症状のひどくなる日は半月はあるので例年症状のひどい人はそろそろきちんと治療をしておいた方が良さそうです。
ラーメン
食べる話ばかりで恐縮です。当院のそばにはラーメン屋が何件かあります。田や、大勝軒というのは有名だそうですが、私の一押しは「シナチク亭」です。さっぱりしたスープに細めんがマッチして美味です。醤油も塩味も美味です。そこのわんたんも美味しいので、私はワンタン麺を頼むことが多いです。その道では有名らしくて時々、行列になってます。ネットでの評判も上々です。