アフガニスタン戦に6-0勝利。バンザーイ。アフガニスタンがカンボジアより前に出てきたのでゴールを決めるチャンスが増えたのはいえ、圧勝で一安心です。宇佐美選手、武藤選手、遠藤選手もしあに出られたし。
3点目、香川選手、原口選手にゴール決めさせようとしてなかった?
本田選手、強引に自分で決めようとしてなかった?これはみんながゴールよりパスを優先したがる気配に対する意識革命?
アフガニスタンの選手は自国で試合ができないのは酷ですね。戦争(内乱)っていやですね。
ブーイングされそうな野球についての疑問
広島の黒田投手がピッチャー返しに対して右手を出してしまうことについて「本能」とか「闘争心の表れ」とか言ってる人がいますが、けがの危険が高いのでやってはいけないことだと思います。
ここから、ブーイングされそうだけど。
守備練習足りないんじゃないの?
W杯1次予選見ました
祝!サッカーW杯アジア予選勝利
とりあえず祝!勝利。これから内容を見ます。
初戦は引き分けで勝てなかったことが問題視されているけど、予選で調整していくことはよくあることなので心配ないでしょう。がんばれ!日本代表!
テレビ番組でも「未勝利」って散々やってたけど、アジア予選と東アジア杯を同列にしてはいけないと思うんだけどな。
中村俊輔!
ついに!
厚労省の発表、驚いたけど「やっぱり」とういう話
厚生労働相がジェネリック医薬品の安全性の確認のための検査強化をすると発表したそうです。「安全への懸念が普及の障壁になっているため」ということだそうです。海外製造所の「製造過程や品質管理、社員の教育訓練等の査察を実施する」って薬品の同等性でないのに大丈夫なのかな?
あと、ジェネリック医薬品は主成分以外の物は同じとは限らないので心配なんだけど、そちらは放置のようです。
大丈夫かな?
東アジア杯やっと見た
一勝もできなかったので批判が絶えませんが、国内組だけでよくやったのではないでしょうか?攻撃陣は半分は普段当落線上の選手だし、もちろん選手間のコンビネーションは初めてだし。3試合目でやっとコンビネーションがうまくいってきた感じだと思いました。W杯予選とは同列には語れないと思います。ちなみに相手のレベルはどうだっただかわかりませんけどね。
芥川賞って?
ピースの又吉さんが芥川賞を受賞したそうです。文学に疎い私にはどれだけすごいことなのかさっぱりわかりません。
ベイスターズ首位折り返しよりすごい事なのでしょうか?これは今世紀初の事なんだけど。
又吉さんの芥川賞受賞は有史以来初だろうから、やはりそっちの方がすごいのかな?
逆転サヨナラ勝ち
久しぶりですねー。すっきりしました。でも、井納投手に勝利がつかなかったのが残念でした。でも、最近、なかなか勝てないのに勝てたからよかったよかった。
勝利祈願にバッティングセンターへ行ったのがよかったかな?