やっと1勝出来ました。ソト選手、オースチン選手がいませんが打線が弱いと言われていますが、牧選手、関根選手の活躍で補えていると思います。あいかわらず宮崎選手は活躍していますし。先発投手陣の駒不足は否めませんが、また、石田投手の調子が上がらないのは心配ですが、伊勢投手、砂田投手が補ってくれると信じています。三島投手は昨年通りやってくれるでしょう。昨日はちょっとヒヤヒヤしましたが三島投手でも緊張するのでしょうね。これから大丈夫でしょう。今後の活躍が楽しみです。
横浜開幕
ついにプロ野球開幕
2敗1分け。外国人選手が参加できない割に点とってますね。いい方向へ来ているようです。濱口投手開幕敗戦?監督同じ。気にすることはない。コントールが悪いのはいつも通り。佐野選手にホームラン出たし。牧選手オープン戦最後の方で調子悪いかな?と思ったけど、そんなことはなさそう。鋭いヒット打ってます。スイング直したのかな?柴田選手。広島の菊地選手に次ぐ守備の名手と思ってたけどちょっとしたミス増えてない?心配。関根選手、肩強いわけではないけど、返球のコントロールいいですね。今まで知りませんでした。桑原選手、今までの不振が嘘のように活躍しています。万歳。
三浦監督初勝利、地元横浜までとっておいたのですね。
マリノスの試合もあるし、サッカーA代表やU-24代表の試合もあって見るのが忙しいです。ボクシングの岩佐選手のタイトルマッチもあるし。拳四郎選手も試合ありますね。
マーベラス・マービン・ハグラー死去
マーベラス・マービン・ハグラー死去の報がありました。ミドル級の偉大な世界チャンピオンでした。リアルタイムでみたのは最後のレナード戦のだけですが、ロベルト・デュラン戦、ヒットマン・トーマス・ハーンズ戦等を後日見たことがあります。どこかのテレビ局でハグラー特集してくれないかな?ご冥福をお祈りします。
球春
そろそろ練習試合が始まりました。無観客なのでオープン戦と言わずに練習試合と言うようです。どちらにしろテレビ観戦なので私としては同じです。
いよいよという感じでワクワクします。ベイスターズは外国人選手の来日が見込みたっていないのですが、その分、若手選手の出番が増えて楽しみでもあります。新加入の田中俊太選手も牧選手もいいですね。楽しみです。
戸柱捕手のキャッチングが気になります。昨年末からショートバウンドを何事も無かったようにうまくキャッチしている気がします。送球もコントロールがよくなった気がします。気のせい?
そろそろ野球の時期
巨人菅野投手残留
巨人の菅野投手の巨人残留が決まったそうです。交渉がうまくいかなかったそうですね。新型コロナ感染でメジャーリーグがどうなるかわからないというのもきっとあるでしょう。私が気になっているのは、ソフトバンクにリベンジしたいから残留したっていうのはないのでしょうかね?ありそうな気がするんだけど、どうでしょう?
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
1月4日本日より診察を開始します。今年もよろしくお願いします。
今年の正月は外出自粛で、本当の寝正月で終わってしまいました。お餅を食べ過ぎましたけど太らないですんだようです。でも、まだお餅が残っているので食べ過ぎないように、食べ過ぎても消費するように気をつけます。
ベイスターズカレンダー
梶谷選手、井納投手 巨人へ
ショック!!です。
使われ方に不満はあったでしょうけど監督変わるし残留してくれると思ってたのになぁ~。ベイスターズで数少ない走れる選手と右投げ投手。痛いですね。優勝争いが遠のいてしまう。
毎年優勝争いをして、緻密な野球をする巨人。魅力はありますよね。梶谷選手と井納投手が加わって来年はきっとソフトバンクに勝てるでしょう。(日本シリーズでなくて交流戦の話ねということにしておいて)
それにしても残念。